笑ったり泣いたりと毎日いろんな表情を見せてくれる愛らしい赤ちゃん。育児にちょっぴり疲れ気味のパパ・ママも、ニコっと笑う赤ちゃんの笑顔には癒されちゃいますよね。
ここでは、0歳児の赤ちゃんが喜ぶ遊び方をご紹介いたします。好きな遊びが見つかるまでいろいろ試してみましょう。
●いろんな「いないいないばぁ」
赤ちゃんの見る力を育てる代表的な遊びの「いないいないばぁ」。定番中の定番ですが、赤ちゃんにはとっても人気の遊びです。
手で顔を隠して遊ぶ方法が一般的ですが、パパ・ママが洋服や布団、カーテンの裏に隠れて出てきたり、ぬいぐるみをハンカチやタオルで隠したりと、手軽に自宅でできる遊びです。
●鏡遊び
鏡にうつっているのが自分だと認識するのは、6ヶ月を過ぎた頃あたりからだと言われています。
自分の動きと同じ動きをするだけでも十分楽しんで遊びますが、半分だけ描いた絵を反射させて楽しむ「鏡 絵あそび」も喜びます。
赤ちゃんに鏡を持たせて遊ばせたい時は、赤ちゃんが遊んでも落としても割れない素材を使った、赤ちゃん用の鏡がおもちゃ屋さんなどに売ってあるのでそちらを選んでください。通常の鏡は割れる危険性が高いのでご注意ください。
0コメント